top of page

演奏動画投稿

​「もう弾けないけど、これホント頑張ったよなぁ…」

音楽を演奏できるメリットは沢山ありますが、

もし演奏のデメリットを考えてみるとやはり、

後日、ステキな演奏の再現はムズカしい!

ことですよね。

絵画やモノつくりのような、

作品の魅力がずっと残せることと違い、

演奏は“生もの”ですから。

しかし今は、ステキな演奏ができた証明が、

気軽に示すことができて、

気軽に見ることができる!それが、

YouTubeに演奏動画を残す

という学習プランです。

小林音楽教室で投稿した動画の数々。

演奏動画投稿をするメリットは、

別にまとめましたのでご覧ください。

とにかく現在はもちろん、

今後「動画」文化の成長は物凄いはずです。

今はライブ形式の生放送が流行しています。

いつかは小林音楽教室でも、

インターネットでのライブ企画をしますね♪

​「ユーチューバー」という職業があるくらい、

動画を投稿する側、動画を観る側、

日常に当たり前の光景になっている文化です。

たとえ興味があっても、

「何をしたらいいのか分からない」

などと、実際に動画投稿をするまでの腰は重いですよね。

小林音楽教室では、生徒さんの演奏を、

​YouTubeの教室チャンネルに動画投稿します。

小林音楽教室のYouTubeチャンネルは、

「連弾」での演奏を主体としておりますので、

演奏動画投稿レッスンは、

連弾レッスン受講者のみ

学習できるプログラムとさせていただきます。

ただし、ミニ発表会の企画において、

「連弾発表会」と題したものを提案した際は、

動画投稿レッスンを特別に行っております。

ステキな曲を、ステキな相方と声かけあって、

ステキな演奏を残してください。

そして、「あぁ、こんなに面白いことやったんだっけなぁ!」

​なんて思い返して楽しんでください。

最後に、

​「教室のYouTubeチャンネルを登録しておいてくださいね♪

動画へのコメントは励みになります!

おすすめ動画紹介

小林音楽教室のおすすめは!といったら、

教育理念でもご紹介したコレもありますが、

​いくつか生徒さんの演奏動画を、

思い出も交えてご紹介します。

♪その1

小林音楽教室が連弾をおススメする、

​一番のペアは「兄弟(姉妹)」です。

けっこう上の子が厳しくなってしまい、

下の子が泣いたり怒ったりして練習しますが、

本人たちはもちろん、

日頃ご支援いただいている親御さんにも、

かけがえのない思い出になるはずです。

​この妹ちゃんの真剣な演奏を見てあげて下さい♪

♪その2

手前の小2ちゃんと、

奥の高校生の生徒さんの関係がナント、

「新体操教室のコーチと生徒」

なんです!

ピアノを習って気づいたみたいですね。

せっかくなので師弟連弾を提案しました。

弟子ちゃんも緊張したでしょうが、

コーチさんが上手にリードしてくれました♪

ありがとねっ!

♪その3

メタル好きな先生からの提案で、

ロック大好きの小6ちゃん同士が組んで、

チョイ難の編曲でしたが、

元気に演奏してくれました♪

この動画が思い出深いのは、

投稿してすぐに、

外国の方からのコメントが沢山きたことです!

ロシア語で書かれたときはビビりましたー。

♪その4

当たり前ですが、

連弾は一人で弾くものではありません。

メンバーそれぞれが少しずつ、

しかもカンタンに弾けるパートで、

3人も集まって演奏してみたら…

カンタンで、一人で弾くよりカッコいい!

小林音楽教室がナゼ連弾をすすめるのか…?

​その答えを実践してもらいました♪

♪その5

小林音楽教室ではありがたいことに、

高校生まで続けてくれる生徒さんが多く、

ノリもいいので、レッスン中にでた冗談から、

女子高校生4人による“ダラダラな小芝居つき”

4人4手(みんな左手)の連弾アンサンブルをやりました。

​そのまま発表会でも披露しました!

とにかく原曲がカッコいいので、

魅力をお伝えできるようにがんばりました♪

​…あれ、一人オカシイぞ?

《番外編》

小林音楽教室の講師たちは、

現役の演奏家でもあるんですね。

これはコンサートサロンを借りて、

年末のお仕事のリハーサルをした際に、

最後におふざけで録画したものを、

そのままYouTubeに投稿してしまいました。

すごいカッコですよね…。

​でも我ながら編曲はカッコいい出来です♪

bottom of page